アパレルパターン(型紙)の専門店。イージーソーイングから本格仕様まで200デザイン以上。
ショッピングカート
マイアカウント
全ての商品から
印刷版パターンINDEX
データ版パターンINDEX
布地・材料のコーナー
OUTLET&在庫処分 1/2更新
無料資材
2021福袋
検索
ホーム
支払・配送について
ショップブログ
お問合せ
カテゴリー
印刷版パターンINDEX
データ版パターンINDEX
布地・材料のコーナー
OUTLET&在庫処分 1/2更新
無料資材
2021福袋
グループ
新商品のご案内
メニュー
商品について・お買い物ガイド
追加注文・お取り置きについて
webテキストINDEX
帽子の作り方レシピ
禁止事項・商用利用
カートの中身を見る
カートの中に商品はありません
メールマガジン
メールアドレスを入力してください。
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
営業時間:10:00〜17:00
時間外もできる限り対応してます。
土日祝も営業していますが、お問い合わせのお返事などに時間がかかる場合がございます。
モバイル
Feed
RSS
ATOM
帽子の作り方や材料について
生地の厚みや硬さ、接着芯の種類や厚みによって、仕上がりの雰囲気や着用のサイズ感が変わることがあります。
仕上がりをイメージしながら、材料選びをして下さい。
一部の商品に使う「サイズテープ」は帽子の内側につけるテープです。
頭周りのサイズを固定する目的の他、汗や化粧汚れの付着を防止します。
手芸屋さんで販売していますが、2.5くらいの幅のグログランテープやサテンリボンなどでも代用できます。
裁断や印付けは正確に行って下さい。
特に"わ裁ち"のパーツで厚地を使用する場合、生地の折り目で誤差が生じる場合があります。
半面写した後にパターンを反転し、もう半面を写すようにしてください。
帽子のサイズ修正
作った帽子が大きいor小さい場合は、パターンをコピー機で拡大or縮小し、縫い代を元の幅に直し使用して下さい。
拡大or縮小は3%を限度に行って下さい。
帽子の作り方レシピ一覧
クロッシェレシピ
耳当て付きワッチレシピ
バンダナワッチレシピ
マシュマロハットレシピ
ソフトワークキャップレシピ
ベルハットレシピ
カプリーヌハットレシピ
フェミニンハットレシピ
ニット帽レシピ
ニットキャップレシピ
キャペリンハットレシピ
マニッシュハット(廃番)レシピ
イージーニットワッチレシピ
リボンワッチレシピ
UVカットワイドブリムハット
イヤーマフニット帽レシピ
ターバンワッチ
ライディングハット
ピックアップ商品
テーラードジャケット(布帛)
1,680円(税込)
ワイドパンツ(布帛)
1,200円(税込)
ドロップスリーブプルオーバー(カットソー)
1,400円(税込)
ニットマーメイドワンピース(カットソー)
1,600円(税込)
シャツレイヤードトップス(カットソー×布帛)
1,550円(税込)
ボトルネックBIGプルオーバー(カットソー)
1,300円(税込)
ロングベスト(カットソー)
1,100円(税込)
テーラードカラーコート(布帛)
2,500円(税込)
トライアングルラインシャツ(布帛)
1,800円(税込)
BIGフーディ(カットソー)
1,400円(税込)
スラッシュスリーブトレーナー(カットソー)
1,400円(税込)
インサレーションジャンパー(布帛)
2,050円(税込)