ゴムの種類 | IMAGE | 特徴 |
平ゴム (織ゴム・編みゴム) |
平らなゴムのこと。 ゴム糸やポリウレタン糸を織ったor編んだゴム。 |
|
丸ゴム | 断面が丸いゴム。 ゴム糸の軸にして、糸を組んだゴム。 |
|
コールゴム | 平ゴムの一種。縦にゴム糸が通っているゴム。 サイズは4、6、8コールといったように、縦のゴムの本数で表します。 【こちらで販売しています】 |
|
ゴム糸・ゴムカタン | 糸状の丸ゴムです。 ボビンに巻いて、ミシンで縫うことができます。 |
|
紐の種類 |
IMAGE |
特徴
|
コード | 紐全般のこと。 |
|
スピンドル紐 | アクリルやレーヨンで組んだ丸紐・平紐のこと。 |
|
組り紐 | 糸を編んで織り込んだ紐のこと。 |
|
撚り紐 | 糸の束を撚り上げてできた紐のこと。 |
|
ワックスコード (蝋引きコード) |
蝋やシリコーンでコーティングした紐のこと。 |
|
ボタン・ホックの種類 |
IMAGE |
特徴
|
表穴ボタン | 2つ穴、4つ穴など、表から裏へ穴の貫通したボタン。 |
|
裏足ボタン (足付きボタン) |
糸を通す足が裏についたボタン。 糸を通すトンネル穴が裏にあるボタン。 平型・マーブル型・山高型など形は様々あります。 |
|
スナップ・ホック | 凹型と凸型で一組となるボタン。 手縫いで付ける物や打ち機で付ける物があります。 |
|
ドットボタン アメリカンホック |
打ち機で付けるスナップボタン。 金属の爪で生地を挟みこみます。 金属の物、リング型の物、装飾の石がついた物など多数。 |
|
くるみボタン | 布地でくるんだボタンのこと。 |
|
トグル・ダッフルボタン | 主にダッフルコートに使用されるボタン。 トグルと対になるループにトグルを掛けて閉じる。 水牛の角・木・プラスティック製が多い。 |
|
シェルボタン | 貝を加工して作ったボタン。 |
|
ラクトボタン | 牛乳に含まれるカゼインを原料としたボタン。 |
|
ウッドボタン | 木製のボタン |
|
ルーパー・セッパ | ボタンをかける出来合いのルーパー。 |
|
スプリングホック | ワイヤーを成型した華奢で小さなホック。 |
|
前カン |
スカートやパンツのファスナー上のベルト部分につけるホック。 画像は一例です。形状は様々です。 |
|
レースの種類 |
IMAGE |
特徴
|
トーションレース | ボビンレースを機械化した物。幾何学的な繰り返し模様が多い。 綿や麻でできた物が多い。 |
|
ケミカルレース | 基布が見えず刺繍糸だけで模様が構成されている。 |
|
綿レース | 綿の生地に刺繍を施したレース。 |
|
ラッセルレース | ラッセルレース編機という経編機で作られた、平たく薄いレース。 |
|
ストレッチレース | ポリウレタンなどが使用されておりゴムのような伸縮性のあるレース。 |
|
フリルレース | 片端又は両端がフリル状になっているレース。 |
|
パーツ系 |
IMAGE |
特徴 |
ループエンド コードストッパー |
コードの先の玉結び部分につけるパーツ。 |
|
エイトカン | 8の形をしたパーツ。主に金属やプラスチック。 ブラジャーやキャミソールの肩ひもの長さを調整用のパーツ。 |
|
ゼットカン | Zの形をしたパーツ。主に金属やプラステック。 ブラジャーやキャミソールの肩ひもの取り外し用のパーツ。 |
|
リングカン (丸カン) |
丸型のパーツ。主に金属やプラスチック。 小さい物はブラジャーやキャミソールの肩ひもの長さを調整用のパーツ。 大きい物は、カバンの持ち手長さの調整などに使用される。 |
|
Dカン (並月型カン) |
主に金属やプラスティック。 カバンの持ち手の長さ調整用や洋服などに。 |
ファスナーの種類 |
特徴 | 主な用途 |
開ファスナー (オープンファスナー) |
スライダーを下まで降ろし、左右を完全に離すことができます。 |
ジャンパー・ブルゾン |
止ファスナー | スライダーを降ろした時に、下で止まります。 左右を離すことができません。 |
ボトム・ポケット |
逆開ファスナー | スライダーが2つ付いており、上下から開けることができます。 左右を完全に離すことができます。 |
ジャンパー・ブルゾン |
頭合わせファスナー | スライダーが2つ、頭が向き合って付いています。 左右を離すことができません。 |
カバン・ポーチ
布団カバー |
コンシールファスナー | 閉じると務歯の部分が隠れて表に出ない樹脂のファスナー。 |
スカート・ワンピース |
用語 |
意味 |
|
金属ファスナーとは | 務歯が金属でできたファスナー。 |
|
コイルファスナーとは | 務歯がコイル状の樹脂でできたファスナー。 |
|
ビスロンファスナーとは | テープに射出成型された樹脂製の務歯でできたファスナー。 |
|
務歯とは | ファスナーのエレメント。 左右のファスナーが噛み合う部分のこと。 |
|
サイズ | サイズは3.4.5.7.8という数字で表記されています。 (45等の2桁は、4と5の中間サイズ) サイズは左右の務歯を噛み合わせた時の務歯の幅です。 数字が大きくほどファスナーも大きくなります。 当店の商品には、4〜5が向いています。 |
|
長さ | ファスナーを閉じた状態の、スライダーの頭部から下止まりまで。 長さの切断加工は購入店にご相談下さい。 コンシールは、実際の明きより長い物であれば使用できます。 |
|
ファスナー用 ミシン押さえ |
ファスナーを縫う際に使うファスナー専用の押さえです。 通常の押さえでは、押さえとスライダーがぶつかり上手に縫えません。 またコンシールファスナーは、コンシール専用の押さえが必要です。 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |