■家庭用ミシン |
一般的にご家庭で使われるミシンです。 電子ミシン・コンピュータミシンなど、針を制御する機能によって種類はわかれます。 直線縫いだけではなく縫い代かがり・ジグザグ縫い・ボタンホールなど、多機能で使い勝手が良いのが特徴です。 価格帯も幅広く、安価で購入できる物もあるので、初めてミシンを購入される方にお勧めです。 |
■職業用ミシン |
機能は直線縫いのみです。 家庭用ミシンよりパワーがあり、縫い目の仕上がり・耐久性などに優れています。 |
■工業用ミシン |
縫製工場などで使用するプロ用ミシンです。 |
■ロックミシン |
1本針2本糸、1本針3本糸、2本針4本糸など、ロックミシンにも種類があります。 布帛(織物生地)の縫い代かがりならば、2本糸や3本糸でも十分だと言えます。 2本針4本糸ロックミシンは、縫い目が丈夫で伸縮する為、カットソー(ニット地)の縫い合わせや縫い代かがりに便利です。 ロックミシンがない場合は、家庭用ミシンの縫い代かがり機能等で代用してください。 但し、生地によっては難しい場合もございます。試し縫いをしてご確認ください。 |
用意したい道具 | - | 用途など |
直線縫いができるミシン | ★ | 職業用ミシンや家庭用ミシン(詳細は上をご覧下さい) |
縫い代かがりができるミシン | ★ | ロックミシンや家庭用ミシンの縫い代かがり機能(詳細は上をご覧下さい) |
ミシン糸/ミシン針 | ★ | 番手(太さ)は生地の厚みに合わせて用意。 ロックミシンを使う場合、本数がたくさん必要となるので・・・ 当店では、ミシンのボビン巻きや泡だて器を使って小分けに・・・ しかし、なかなか面倒くさい! 小分けにしてくれるお店を見つけておくと便利だと思います。 |
手縫い糸/ボタン付け糸 | △ | 当店のデザインは、手縫いはボタン付けくらいです。 ミシン糸で代用できます。 |
手縫い針 | ◎ | しつけ縫い、ボタン付けなどに使用します。 |
マチ針/虫ピン | ◎ | 縫う前の生地の仮止めに使用します。 虫ピンは、頭に玉が付いていない昆虫の標本に使うようなピンですね。 細かい作業には虫ピンの方が向いていますが、落とした時など目立たず危ないので、ご家庭では玉つきのマチ針の方が安心だと思います。 |
針山/ピンクッション | ◎ | 手首に巻けるタイプが便利ですね! |
しつけ糸 | 〇 | 手縫いでの仮縫い用木綿糸。 当店のデザインではほとんど使用しませんが、安価な物なので一束用意しておいても良いと思います。 未晒しの白い物はしろも。色付きはいろも。なんだかほっこりする名前ですね。 |
スチームアイロン | ★ | 接着芯貼りや縫い目の仕上げに必要です。 個人的にはスチームが強い物が好きで、スチーム大噴射を求め続け数年・・・ 現在ティファールのアルティメットパワーを愛用中です。 |
アイロン台 | ◎ | 接着芯貼りや縫い目の仕上げに必要です。 スペースに余裕のある方はスタンドタイプが(足腰的に)オススメです。 |
裁ちばさみ | ★ | 生地を裁断するはさみです。 |
糸切りばさみ | ★ | 縫った後の糸切りに使用します。 日本伝統(?)の握りばさみより、手芸ばさみ(指を通して使う普通のはさみ型)の方が、縫い代の切り込みや小さいパーツの裁断などにも使えるのでオススメです。 |
ウェイト/重し | △ | 生地に置いた型紙が動かないように・・・家にある何かで代用できますね。 購入する場合は、洋裁用よりも漬物石で探した方が随分と安いです。 |
目打ち | ◎ | 印付けや縫い目をほどく時、細かい作業時に便利です。 |
チャコ又は消えるぺン | ★ | 生地に型紙を写す時、合印を付ける時に使用します。 |
チャコペーパー | 〇 | 生地にできあがり線を写す時。パターン内部の印付けなどに使用。 |
ルレット | 〇? | 生地にできあがり線を写す時に使います。 できあがり線を写す人は必要、写さない人は不必要・・・といった代物なので、製作に方法に合わせて用意して下さい。 |
リッパー | ◎ | 縫い目をほどく時、ボタンホールの穴あけなどに使用。 |
紐通し/ゴム通し | 〇 | 挟むタイプならゴム通しにも使えて便利です。 紐通しなら、ヘアピンなどで代用もできます。 |
ループ返し | 〇 | 生地で紐を作る時など、表に返す時に使います。 |
万十 | △ | ダーツの部分など立体的な部分にアイロンを当てる時に使用します。 硬く丸めたタオルなどで代用できます。 最近は、プレスボールと言うらしい・・・私の時代はまんじゅうでした・・・。 |
袖馬/袖万 | 〇 | 主にジャケットやコートなど、袖山のいせこみ・袖全体のアイロンかけに使用。 こちらも硬く巻いたタオルなどでも代用できますが、袖馬を使った方がグッと仕上がりが良くなりますので、個人的には万十よりも必要品です。 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |