カートの中に商品はありません
メールアドレスを入力してください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
![]() |
◆ 材料 ◆ 表地・・・布帛(生地厚:中) 接着芯 |
![]() [1]各パーツ裁断をする。合印も写す([2]も参照)。 ブリムとハットウエストに芯を貼る。 ![]() [2]クラウンは前後がわかるように、印を付ける。(画像は切り込みを入れました) 全てのタックに印を入れてください。 ![]() [3-1]タックをたたむ工程。 ![]() [3-2]タックをたたむ工程。 ![]() [4]全てのタックをたたんだら、ミシンで止める。 ![]() [5]ブリム2枚を中表に合わせ、地縫い。 ![]() [6]縫い代を切り揃え、カーブの部分は切り込みを入れる。 ![]() [7]表に返し、形を整える。 片面を少し控え、控えた側を裏ブリム(顔側)とする。 ![]() [8]ハットウエストの1枚にブリムを仮縫い。 (このハットウエストが、着用時外側の表面となります) ![]() [9]もう一枚のハットウエストは、クラウン縫い合わせ側の縫い代を折る。 パターン上、縫い代は1cmですが、8mmで折ると後工程が縫いやすくなります。 (このハットウエストが、着用時内側となります) ![]() [10]ハットクラウンの後ろ中心を地縫い。 ![]() [11]縫い代を割る。 ![]() [12]2枚のハットウエストを中表に合わせ(ブリムを挟んだ形)、一周地縫い。 ![]() [13]縫い代を整え、表に返し形を整える。 ![]() [14]ハットウエスト端にステッチをかける。 ![]() [15]クラウンをハットウエスト(縫い代を折っていない方)に、中表合わせる。 ![]() [16]一周地縫い。 ![]() [17]ハットウエストに縫い代を納め、ステッチで塞ぐ。 完成。 |