webテキストINDEX


カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

メールマガジン

メールアドレスを入力してください。


2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

営業時間:10:00〜17:00

時間外もできる限り対応してます。
土日祝は時間短縮業務となりますので、お問い合わせのお返事などに時間がかかる場合がございます。

モバイル

Feed

aviver webテキスト コンシールファスナー時の見返し付け


スカートやワンピースなど。
コンシールファスナー部分の見返し付けの縫製仕様です。
ミシンの押さえ金<ファスナー用の片押さえ>が必要です。

本画像解説は<左脇コンシールファスナー明き>の画像を使用しています。
裏地付の時の解説は本ページの最後に記載しています。

 
<1>表地はコンシールファスナー付けまで縫製。
コンシールファスナーの付け方は<webテキスト コンシールファスナー>をご覧ください。


 
<2>見返しを割り縫いにし、下辺をロックでかがる。


 
<3>表地の縫い代に見返し端を合わせる。


 
<4>縫い代5mmとし、地縫いする。
☆この地縫いは、ファスナー用の片押さえを使用してください。
縫い代5mmは当店のパターンの場合です。
パターンによって、縫い代は異なる場合がありますのでご注意ください。



 
<5>もう一方の見返し端も同様に。


 
<6>表地の右脇を縫製し、表地のウエストと見返しのウエストを中表に合わせる。


 
<7>ファスナー部分はこのように折り込みます。


 
<8>地縫いする。


 
<9>ファスナー部分は縫い代を折り込んだ状態で、端まで地縫い。
地縫い後、不要な縫い代をカットする。


 
<10>表に返し、形を整える。
<9>の縫い代をアイロンで割ってから、綺麗に返すことができます。

 
<11>裏面の見返し側です。
縫い代が覗く場合は、まつり縫いか千鳥縫いで見返しと表地を掬ってください。

 
<12>ウエスト周りにステッチをかける。
ファスナーのムシにステッチをかけないように、裏面の見返し止まりまで。


 
<13>コンシールファスナーのみでは心許ない場合は、スプリングホックを付けてください。


 

裏地付の時




<webテキスト コンシールファスナー裏地付け>と同じ方法で、ファスナーに裏地を縫い付ける。
その後は本ページの<6>以降と同様に手順です。


裏地付きのできあがり裏面。



  ■webテキスト INDEX■